ポニョ観たよ!
私の頭の中が「ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子」になっているので、パークパクチュッギュッ!なノリでポニョアニメーション作ってみました。
公開初日に早速ポニョ観て来ました。
いつもは金曜ロードショーでジブリアニメを鑑賞しているのですが、
今回は大橋のぞみちゃんと藤岡藤巻さんが歌う主題歌「崖の上のポニョ」につられて、
ジブリ作品では初めて映画館で観ることとなりました。
ポニョは賛否両論いろいろありますが、
アニメーションとして素直に面白い作品だと思います。
世間では映画の内容がわからん・中だるみ・不気味だとか色々言われています。
実際、エンディング迎えた際、「えっこれで終わり!」「意味分からん」「イマイチ面白なかった」ざわざわ・・・
という声を耳にしました。
旧来のジブリ作品、「ラピュタ」や「ルパン3世カリオストロの城」のような
イメージの作品を望んでいるお客さんからすれば、
中盤以降は中弛みした感じで、満足いかない作品になったかもしれません。
ただ、原作版ナウシカが好きな人であれば、結構、ポニョの評価高いのでは?と思います。
個人的にですが、絵やお話の中から、なんとなくですが、原作版ナウシカに近いイメージを覚えました。
なんでだろう?今作はジブリというより、宮崎駿監督が占める部分が大きかったのかな?と思っています。
「崖の上のポニョ」はポニョと宗介の物語
空白部分は読み手側の想像の余地として楽しめば・・・
お話の内容も、フジモトのお父さんは何してるの意味わからん?目的は?等々、色々疑問符はあると思うんですが、
この物語はあくまで、ポニョと宗介の二人の物語で、そこらへんの内容はまた別のお話ということで良いのではと思います。
また、観客も、いちいち説明せんと感情移入できん分からんというのではなく、
読み手側の想像の余地として楽しめばいいのになぁと思う。
勿体無い。
個人的に想像の余地として気になる点は・・・、
老人ホームの意地悪婆さんのトキさんが、ポニョを見て言った台詞
「人面魚が現れると津波が来る。」と言って異常なほど恐れるところです。
これは、トキさんが人面魚そのものを恐れているのではなく、人面魚があわられると津波が来るという点を恐れているということです。迷信で恐れているのかもしれませんが、あの怯え方は実体験によるものではないかと思ってしまいます。
次に気になる点があるとすれば、ポニョの父親「フジモト」と意地悪婆さんの「トキ」の
顔のデザインパターンが同じパターンだと言うこと、これは非常に興味深いです。
ちなみにパンフレットのプロフィールに掲載されているこの二人だけが横顔で違う方向を向いていたりします。
他にも色々気になる点ありますが、特にこの2点が気になりました。
憶測の域を出ませんが、ひょっとするとと思ってしまいます。
リサ=トキ フジモト=宗介 ポニョ=グランマンマーレ
あ? もう一回ポニョ見たくなってきたなぁ
パヤオ似のNG!君、良かったら今度崖の上のポニョ見に行きますかねぇ?
投稿者:Ken.i
タグ
アニメ、ジブリ、パヤオ、宮崎駿、崖の上のポニョ、映画2008 年 7 月 29 日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:Ken.i